スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

3月, 2020の投稿を表示しています

コロナウィルスの猛威 東京五輪延期か?中止か?! 

暇である。 コロナウィルスの影響で旅館やクルーズ船が破産しているらしいが、ニュースにこそでないものの我々のような零細企業もノーダメージではいられない。 ただし、古物商の場合、買取の依頼はなくとも在庫がヤフオクやアマゾンで売れてくれるので日銭はなんとかなる。 早めにコロナが収束してくれないと、その在庫もやがて尽きるのだが・・・ あまりにも暇でネットを漁っていると、 橋本五輪相発言が波紋 海外主要メディアが東京五輪年内延期の可能性報じる 海外主要メディアは3日、この日の参院予算委員会で、橋本聖子五輪相が東京五輪の開催都市契約に20年中に開催されない場合、IOCが大会を中止できると明記されていることに触れ「20年中であれば延期できると取れる」と語ったことを受け、五輪の年内延期の可能性を一斉に報じた。 あれれ、五輪も延期ですか。 今度はオリンピック開催をあてにしていた企業や個人の顔面が蒼白になっているだろう。政治家は商売人の資金繰りがどんなに大変か知らんだろうし。 まあ、感染リスクの高いイベントを強行するよりはいいけどね。 さて、うちの近所でもマスクがまったく手に入らない。 入荷しても転売屋が朝一でごっそり買ってしまうために一般まで回ってこないそうだ。 なんだかなあ。

ネットオフの賢いリサイクル活用術 リピートクーポンを使え!

ネットオフは他の大手ショップに比べて査定が厳しいという印象がある人もいると思う。 自分も確かにそう思っていたが、最近ではよく利用するようになった。 なぜか? それは・・・ リピートすると500円アップのクーポンを利用できるからである。 これを使う事で500円の下駄がはけるため、どうせ他に売っても二束三文のコミック(エロもOK)、文庫本、新書、ラノベあたりはネットオフのリピートクーポン活用がおすすめだ。 例えば、ブックオフに古いコミック漫画を売っても、1円か5円、よくて10円くらい。 500円になるまで数十冊~100冊以上必要だ。 ネットオフは30冊から買取OKなので、30冊確保できれば500円ゲット。 これ、なかなかおいしいでしょ? リピートクーポンの利用は、初回ネットオフに買取に出すと↓のようなメールがくるので、そのメール中のクーポン番号を入力するだけ。 先日は「ネットオフ 本&DVD買取コース」をご利用頂きまして、 誠にありがとうございました。 買取が成立いたしましたので、ご希望頂いた買取クーポンを プレゼントさせて頂きます。 ★==================================================================★  お得意様限定【買取金額 総額1,500円アップ】ネットオフ買取クーポン ★==================================================================★  ◆クーポン番号  【  XXX-XXXXXXX  】  ◆特典  ★━━━━━━━┓  ┃500円アップ┃ 対象:本&DVD買取コース  ┗━━━━━━━┛   ※お一人様一回限り。ぜひ可能な限りたくさんの商品をお送りください!   本・DVD・CD・ゲームの買取はこちら これならちょっと元とれるでしょ? このリピートクーポン、ぜひ上手く使ってみていただきたい。 1回の買取で、一回使えるクーポンが発行されるのでループさせることも可能。 有効期限(3カ月くらい?)があるのでご利用は計画的に。

マスコミはコロナウィルス一色!零細企業がやばい~当然古物商も然り・・・

テレビをつけると最近のニュースはコロナウィルス関係一色だ。 中国団体客のツアーキャンセルの影響で倒産したホテルも出始めた。 愛知県旅館「冨士見荘」新型コロナウイルスで初の経営破綻 新型コロナウイルスで中国団体ツアーのキャンセル相次ぎ 同社は愛知県蒲郡市の西浦温泉で観光旅館「冨士見荘」(46室、愛知県蒲郡市西浦町大山17−1)を経営していた。三河湾を望む景観と新鮮な魚介類を売りに、2005年12月期には約5億5000万円の売上高を計上していたが、その後の業績不振により再度の資金ショートを起こし2013年8月に行き詰まりを表面化した。 このニュース、他人ごとではない。 うちもコロナ騒ぎになってから買取の依頼や問い合わせがバッタリ止まった。 閑古鳥が鳴いている状態で、買取がなければ何もすることがない。 自分一人で自宅でやっている個人事業なのでしばらくは大丈夫だが、 もし固定費が高い商売だったり、人を雇っていたら?と思うとゾッとする。数か月もたなかったな。 中古品の売上はアマゾンが稀に見る低空飛行だが、ヤフオクはコロナ騒動の影響がそれほどなく比較的順調。 アマゾンからヤフオクに事業の軸を移していて正解だった。 とは言え心配はつきない。 どれくらいのスパンでこのコロナウィルス騒ぎが収まるのか予想できないためだ。昨日の安倍総理大臣の会見でもさっぱり分からんし。 安倍首相「この戦いで勝利を」会見に賛否「感動した、頑張れ」「ポエム朗読会」 何が「この戦いで勝利を」やねんw メルカリではマスクやトイレットペーパーの転売祭り。 出品者が何人か分からんが、無茶苦茶でっせ、ホンマ。 《マスク7000枚で100万円超》新型コロナで荒稼ぎする「転売ヤー」を直撃取材「売り方はいくらでもある」 庶民は情報もなく苦しめられるだけでんなあ。 さて、 愚痴ばかり言っても仕方ない。 最悪バイトでもして食つなぐか~。