昨日はお客さんからの予約が無く終日休み。
世間は敬老の日で旗日だし、たまには自分が休んでも罰は当たらないだろうとマンションでごろごろすることにした。
お昼、どこからともなく鳩の鳴き声がする。
「え?」
どっからだ?とよーく鳩の鳴き声を聞くと、どうもキッチンの換気扇のダクトに侵入しているらしい。
最近部屋が獣臭い気がしていたが、換気扇付近の臭いを注意して嗅いでみると・・・
「うげっ」
獣臭くてタマラン!
なるほど、最近キッチンが臭っていたのは鳩のせいだったのか。
困ったことにこのマンションのダクトの出口はビルの側面に設置されており、足場がなくて人間が外側からは見ることができない。
しかもキッチンの換気口はシステムキッチンの風防がついており、簡単にはバラせないため内部からもダクトを見るのが難しい。
「うーん、困ったぞ・・・」
そう思い30分ほどググっていい対策がないか調べてみたり、自分なりに思案したりした結果、思いついたのが、
「バルサン焚いて、ダクトに送り込んでみよう!」
という作戦。
さっそく近所のホームセンターでゴキブリやダニに効くバルサン2個、ついでにアースレッドネズミを1個買って帰宅。
これを換気扇の付近に置いて、換気扇を弱めで回しながら1個づつ焚いてみた。
1個めのバルサンで鳩の鳴き声が消え、2個めのバルサンを投下。
煙がダクト内にとどまるように、換気扇のON・OFFを入れたり切ったりして調整した。
この時点で、すでに鳩はいないと思われた。
ついでにアースレッドネズミを投下。ハッカオイルやハーブの臭いのするヤツでネズミ用だが鳩にも効果がありそうだ。
アースレッドネズミの煙が終了し、そろそろ撤去作業をしようかな?と思っていたところ、また鳩がやってきたようでクルッポーとか鳴き声が聞こえビクっとする。
ただそれも一瞬。
さすがに飛び去ってしまったようで、この日の戦闘はわが軍へ軍配が上がる。
ただ明日はどうなるか分からない。
また来るようなら何か考えないといけない。鳩はしつこいからな。
それにしても鳩は増えすぎだ。
そろそろ害鳥指定して駆除していいんじゃないか?
ネットでも被害にあっている人は多いし、鳩のおかげで儲かっているのは害鳥駆除の会社くらいなもんだろう。
世間は敬老の日で旗日だし、たまには自分が休んでも罰は当たらないだろうとマンションでごろごろすることにした。
お昼、どこからともなく鳩の鳴き声がする。
「え?」
どっからだ?とよーく鳩の鳴き声を聞くと、どうもキッチンの換気扇のダクトに侵入しているらしい。
最近部屋が獣臭い気がしていたが、換気扇付近の臭いを注意して嗅いでみると・・・
「うげっ」
獣臭くてタマラン!
なるほど、最近キッチンが臭っていたのは鳩のせいだったのか。
困ったことにこのマンションのダクトの出口はビルの側面に設置されており、足場がなくて人間が外側からは見ることができない。
しかもキッチンの換気口はシステムキッチンの風防がついており、簡単にはバラせないため内部からもダクトを見るのが難しい。
「うーん、困ったぞ・・・」
そう思い30分ほどググっていい対策がないか調べてみたり、自分なりに思案したりした結果、思いついたのが、
「バルサン焚いて、ダクトに送り込んでみよう!」
という作戦。
さっそく近所のホームセンターでゴキブリやダニに効くバルサン2個、ついでにアースレッドネズミを1個買って帰宅。
これを換気扇の付近に置いて、換気扇を弱めで回しながら1個づつ焚いてみた。
1個めのバルサンで鳩の鳴き声が消え、2個めのバルサンを投下。
煙がダクト内にとどまるように、換気扇のON・OFFを入れたり切ったりして調整した。
この時点で、すでに鳩はいないと思われた。
ついでにアースレッドネズミを投下。ハッカオイルやハーブの臭いのするヤツでネズミ用だが鳩にも効果がありそうだ。
アースレッドネズミの煙が終了し、そろそろ撤去作業をしようかな?と思っていたところ、また鳩がやってきたようでクルッポーとか鳴き声が聞こえビクっとする。
ただそれも一瞬。
さすがに飛び去ってしまったようで、この日の戦闘はわが軍へ軍配が上がる。
ただ明日はどうなるか分からない。
また来るようなら何か考えないといけない。鳩はしつこいからな。
それにしても鳩は増えすぎだ。
そろそろ害鳥指定して駆除していいんじゃないか?
ネットでも被害にあっている人は多いし、鳩のおかげで儲かっているのは害鳥駆除の会社くらいなもんだろう。
コメント
コメントを投稿